『こいつの性能を実戦で見せられるぜ!!』初期☆4 機体 アストレイ レッドフレーム(レッドドラゴン)紹介!! | ガンダムウォーズ
どうもがんだもです!
ちょっと停滞気味で申し訳なかった機体紹介を久々に、、、、、
攻略情報等は正直、他のブログがすごい速さでアップされるので、なんかまとめなくてもいいかな~とか最近思ってたりしてますw
みんなよくあんな速さで更新できるなぁ~、、、、、
今回は記事にして欲しいと要望のあった、アストレイ レッドフレーム(レッドドラゴン)のレビュー紹介になります!
【機体特性】
まずは機体特性から紹介していきたいと思います。
レッドフレーム(レッドドラゴン)は前衛の攻撃型機体となっています。
攻撃は全て実弾で、一部を除いて多段攻撃となっており、攻撃範囲は前方単体スキルが3つ、前方範囲スキルが1つ、必殺は全体攻撃となっています。
特筆すべきは【戦艦HP低下時ダメージ増加】で、選管のHPが規定数値以下で一部スキルと必殺技の威力が上昇します。
詳しい数値はスキル・必殺の紹介の時に記載していきたいと思います。
【ステータス紹介】
続いて☆5MAXステータス紹介です。
緑で記載されている部分はVer.11以降のパーツとカスタムパーツの数値が加算されているため、☆5のベース数値でひとまず紹介していきたいと思います。
HPとビーム防御が非常に高い機体となっており、実弾防御はまずまずで個人的には及第点かなという感じです。
HPと各防御が高めに設定されてるため、攻撃機体ながら実弾攻撃は少し低めとなっています。
クリティカル関係はまぁ普通かなといった印象、命中・回避・機動は若干低い感じになってますね。
ENは全体攻撃なら妥当な数値かなと思います。
ステータス的には長く耐えて、ダメージを与えていくといった使い方の機体になってる印象になっています。
【必殺技紹介】
続いて☆5MAX必殺技です。
●【必殺技】カレトヴルッフ Sモード【リミッター解除】
攻撃判定:全体に6HITずつ
効果判定:戦艦HP77.5%以下で威力28.3%上昇
戦艦HP低下時にダメージが増加する必殺技になっています。
威力は全体攻撃なので低めに設定されていますが、☆5で戦艦HP低下時であれば計算上478程威力が上昇する計算になります。
そして多段攻撃となっており、相手側が5体残存状態なら30HITとなるので、パイロット次第でそれなりに強力な必殺技になる印象ですね!
【スキル紹介】
まずはスキルサイクルの紹介。
レッドフレーム(レッドドラゴン)のスキルは全てが前衛となるため、前衛にのみ特化した機体となります。
スキルサイクルは下記の通りとなります。
※ミッションステージは65・85・100で確認
- カレトヴルッフ Sモード【連撃】
- 通常
- カレトヴルッフ Sモード【連結】
- 格闘
- カレトヴルッフ Sモード【突撃】
- カレトヴルッフ Sモード【連撃】
- カレトヴルッフ Sモード【突撃】
- 通常
- カレトヴルッフ Sモード【連結】
- 格闘
- カレトヴルッフ Sモード【突撃】
- カレトヴルッフ Sモード【連撃】
- カレトヴルッフ Sモード【突撃】
ミッションではパート確認が難しく、どのタイミングでループするのかが分かりませんでした、、、、。
判明したら載せていきたいと思います。
続いて各スキルの紹介です。
※各スキル数値は☆5の数値となります。
●【前衛スキル】カレトヴルッフ Sモード【連撃】 Version2解放
攻撃判定:前方単体に5HIT
前方単体に5HITの多段スキルで威力もそこそこ高いスキルになっています。
分身機体に対して分身をはがすのにも使えそうなスキルになっていますね!
●【前衛スキル】カレトヴルッフ Sモード【連結】 Version4解放
攻撃判定:前方単体に5HIT
連撃同様に前方単体に5HITの多段スキル。
ほぼ連撃と同等の能力なので、特に説明もない感じですw
●【前衛スキル】格闘 Version7解放
攻撃判定:前方単体に2HIT
2HITの格闘攻撃です。
特に特記する事がない印象、、、、w
●【後衛スキル】カレトヴルッフ Sモード【突撃】 Version9解放
攻撃判定:前方範囲に2HITずつ
効果判定:戦艦HP74.8%以下で威力35.7%上昇
最終取得スキルは前方範囲に2HITで【戦艦HP低下時ダメージ増加】の効果があるスキルになっています。
もう少し威力高くても良かった気もしますし、これが多段の方が嬉しかったかな~という印象。
重複パイロットを使うのであれば突撃前の多段攻撃で、どれ位攻撃力を上げられるかといった感じでしょうかね??
【おすすめカスタムパーツ・パイロット】
まずはカスタムパーツから、、、、、、
基本的には、実弾攻撃をメインに上げていくのが無難になるかと思います。
その上でEN回復や防御・HPを上げて自分の編成に合わせていく形になるのかな~という印象ですね!
おすすめパイロットは下記になるかと思います。
多段で格闘攻撃メインなので、マクギリスor昭弘が良いですね!
攻撃機体ながら若干攻撃力が低めなのでそこを補うのにも上記パイロットが一番おススメできるパイロットになってます。
自分の編成に合わせてどちらかを選ぶのがベストかなと思います。
あとは攻撃力アップであればガエリオなんかは、編成の影響も受けないので良いと思いますね!
ロウの回避低下もありですね!
カスタムパーツで攻撃を盛るなら妨害系のスキル持ちのパイロットもありだと思います。
【使い所:通常ミッション・イベント編】
通常ミッション・イベント:7/10
通常・イベントミッションでは、耐久性が高くしっかりと前衛で耐えつつ攻撃に徹するので、割と使いやすい機体になってると思います。
特にこれといって特筆すべきポイントはないんですが、前衛のアタッカーとしては攻守バランスが非常に高い機体なので引いた方は育てても良いかと思います。
【使い所:アリーナ編】
アリーナ:7/10
個人的には実弾編成が最近メインなので、そこそこ使ってますね!
使用する場合はルプスレクスかグシオンリベイクと組み合わせて使ってます。
レッドドラゴンで前衛と全体のHPを削りつつ、単体攻撃機体で一機ずつ倒す感じで、最近はストライクフリーダムのACEが出たことで、後衛に攻撃機体を置くと一気にダメージを食らう事もあるので、対ストライクフリーダムの時はヴィダールやフルアーマーユニコーンではなく、レッドドラゴンを編成にいれる形にしています。
あまり使われている印象はない機体ではありますが、個人的には編成の幅を広げられる機体だったのでアリーナでも活躍できる機体だと評価してる感じです。
【総評】
総合点:7/10
個人的には実弾攻撃機体の中で、前衛ながら非常にバランスの取れた機体なのでどんな編成でも扱いやすい印象の機体になってるかなと思います。
攻撃にも防衛にも使える機体なので、うまく自分の編成内での役割を決めてパイロットやカスタムパーツを選んで育てると良い感じに働いてくれる機体です。
個人的にはデフォルトは攻撃が低いので、攻撃力をメインに各パラメーターを調整していくとバランスの取れた機体に仕上がるのかな~という印象です。
まだ☆5なので☆6まで上げたい機体の一つといった感じですね!
それでは今回はこの辺で!
ガンダムウォーズに関する情報や雑談・載せてる情報間違ってるよ!!等、お気軽にコメントお願いします!
お疲れ様です!
ガンダモさん、お忙しい中、赤ドラのレビュー紹介、本当にありがとうございました!
ガンダモさんの記事は、スキルサイクルの紹介など、詳細で、かつ情報量が豊富なので、凄い参考になり、毎回感心しております!
赤ドラも、ガンダモさんから高評価を頂き、赤ドラファンの自分としては嬉しい限り何ですが、こんなに良い機体なのに、何故かアリーナとかではほとんど見かけないという(笑)
やはり後衛の攻撃スキルが必殺技以外無いし、知名度もイマイチなので、人気無いのかもしれないですね〜!確実に今回のガンダムW(EW)の機体達や、アトラスの方が人気ありますからね!
万能設計図のレート見直しには賛成です!課金してるのに割に合わないですよね〜!メンテのお詫びも、スタミナくれるなら万能設計図を配布して欲しいです。イベントも、万能設計図のポイント交換配布数も減りましたし、何か寂しいですよね。昔の時間制限内で敵を倒さないとクリア出来ない、超級やExステージが懐かしい今日この頃です!
長くなりましたが、また今回のガンダムW(EW)ガシャ機体達や、アトラスの長所や短所、対策記事を楽しみにしてます!
ゆうさん
こんにちわ!
実弾の場合だと一撃の高い機体の方が、割と人気な感じはありますからね~!
赤ドラは前衛という所で防衛時はあまり使い方が難しい感じもします。
特にナイチンゲール編成を考えると、防衛時は後衛に重点置いた方が安定しますから、今回のアトラスとヘビアなんかは結構引いて育てる方は多い印象ですね!
レートは見直ししてほしいですが、今まで交換した人を考えると相当配布しなきゃいけなくなるので難しそうではありますね~、、、、、
アトラス記事も今書いてますので、もう少しでアップ出来るかと思います!!